出会い系アプリ、X Talk(クロストーク)の評価情報。
多分サクラと思っているが微妙に断言できないラインで送信してくるからちょっと判断は難しいというのが正直な意見である。
ただおすすめできないとはっきり言える。理由は出会いや恋人作りを禁止しているのに何故かチャットが1通300円もする驚愕なレベルの高額アプリだから。
誰も利用しないだろうがマップには凄まじい数の女の影が…

アプリ名:X Talk(クロストーク)
googleplayよりダウンロード
料金:有料
対応端末:Android
利用してみた感想としては…
- 新規アプリなんだが全国のマップを表示すると隙間なく女性のピンが立っているんだが…
- 出会いや恋人、つまり交際目的で利用は禁止しておりまず出会えないのだが料金が鬼高い。
- メッセージ送信には300円もかかり、リミット解除は脅威の2万4千円と最高レベル。
以上の内容となっている。
実際に利用はしてみたが料金の高さが他の類似アプリを凌駕しており、それ以外に関しても疑わしい箇所がいくつか存在している。
ちょっと厳しめのレビュー結果となったが参考にしてくれたら嬉しいぞ!
理由:出会い不可
利用価値は…0点
総合評価
4月にリリースされていたらしんだがいつも新規アプリを調べまくっている俺が今日始めた知ったのがこのX Talk(クロストーク)であった。
ダウンロードをしてみて一番初めにびっくりしたのが地図検索のピンの数。女性ばかりなんだが口コミの件数も5件しかないんで人が少ないかと思ったがこれをみてくれ。すごい数で女性だけでも全国を埋めてしまっている。
それでこのクロストークの特徴は出会いと異性交際目的での利用が禁止という事。
運営業者の紹介文ではオンラインゲームの仲間探しとかに使ってね!と書いてあるんだが、メッセージを1通送信するのに300円もかかるのでそんな利用できる訳ないだろ!と突っ込むのは無粋か?
そして利用者の女の画像を見ると美女がかなり多い。色々とおすすめできない理由があるんだよなぁ。
まぁそれは人それぞれの価値観次第なんだろうがちょっと無理があるよな。
X Talk(クロストーク)から届いたチャットの内容
利用し始めていくつかチャットが届いたのだが、はっきり言ってサクラと断ずるには材料が少なすぎるので何とも言えない。まぁ俺はサクラかシステムによるメッセージかと思っているのだがまぁ晒そう。
俺のプロフィールは50近くの40代。それで20代前半の少女みたいな風貌の女の子からいきなりなんか良さげ。いったい何が良いのだかよくわからないが1通目からいきなり遊ぼうと誘われている当たりちょっと無理があるような気がする。
そしてそもそもこのアプリって出会い不可能だったよなぁ?ちなみにその証拠画像は利用規約という項目で業者の文言をそのまま画像で掲載しているぞ。
あと1通届いていたんだが、すぐ退会したいからライン交換しようとな。
しばらく様子見だがチャットが300円もするからまぁ利用するレベルでは無い。
どんなアプリ?
X Talkについて。個人情報不要・安心安全で操作も簡単。
掲示板検索では友達作りやオンラインゲームでの仲間探し。GPS機能を使えばオフ会の開催にも使える。同じ趣味の人とつながれます。
X=つまり未知数。貴方に合った使い方でお楽しみいただけるマッチングアプリです。
◆使い方
1、X Talkをインストール
2、アプリ起動後プロフィールを入力
3、ご希望の相手を探してチャットスタート
基本は上記の3ステップですぐに使用可能です。他にも詳細プロフィールや掲示板の投稿。写真の設定も可能なのでしっかりと自己紹介をすれば周りからの印象UPにも繋がります。
◆安全にご利用いただく為に
・18歳未満ご利用(高校生を含む)
・別アプリへの誘導行為
・広告を目的とした内容の送信
・求人やスカウト及び勧誘行為
・不適切な画像や内容の投稿行為
・その他、運営側にて不適切と判断する行為
・性的な感情に基づく交際を目的とした掲示板などの不特定多数に見える箇所への書き込み
・当サービスは異性紹介事業では御座いませんので、該当法令に抵触及び類似する行為
上記の内容は禁止とさせていただきます。なお、全てのお客様が安心・安全にご利用できるよう禁止行為及び運営側にて不適切だと判断する行為があった場合、登録情報や投稿された内容及びプロフィール等を予告なく削除する場合がございますのでご了承ください。
運営会社情報
運営会社名:X-Talk運営事務局
所在地:東京都豊島区南池袋2-45-〇
連絡先:xtalk_official@yahoo.co.jp
メールアドレスがフリーってどうなん?という事でこの業者はホームページも持ってないようで企業ですらない可能性もある。
マッチングはするが出会いは不可、さてこんなんで需要はあるかな?
利用規約を確認
どう考えても出会い系アプリのように見えるしそのような機能しかないんだが、マッチングアプリっていうのはあれだな紐付けはすぐがそれだけというものだったようだ。
クロストークの運営業者は友達探しはしても良いが絶対に出会ってはならないというルールを強いている。画像の通りなんだが、出会いと異性交際を目的とした行為は禁止事項として利用規約で禁止されている。よって100%出会えない、リアルで会う事ができないサービスというのが確認できたかと思う。
これでチャット300円もするという驚きの料金設定、誰が使うのだろう。
料金や機能
有料料金である。
1G=12円
機能としては
・プロフィール
・メッセージ
・マップ検索
・ご近所検索
・履歴
・掲示板
・リミット解除
・お気に入り
・通報
以上となっている。
ポイントあたりの単価が高くて1Gあたり12円もして、メッセージを1通送信するのに25G必要だからしめて300円となっている。このジャンルの中でも特出して高い方でとてもじゃないが会話を頻繁に行えるようなサービスとなっていない。
しかも出会いも異性交際も運営業者が禁止しており課金して迫った瞬間アカウント停止となれば目も当てられない。というかそういうルールなのになんでここまで高額なのかが意味不明過ぎる。
1,000円課金してたった3通って誰が使うんだよって話である。ちなみにリミット解除は2万4千円となっている。
退会方法
この業者はアプリが終了だったり自分の都合の事は書いてあるのだが利用規約内に肝心の利用者が退会する場合の方法については一切書いてない、これでは退会できないし配慮が無さすぎるし利用者の事を何も考えていない。
という事で俺はクロストークを黙ってアプリを削除するだけである、まぁこれで問題は無いだろう。
ちなみにスマートフォンからアプリを削除したい場合はアプリ一覧からスマホの待ち受けというかトップ画面にアイコンを長押ししてスライドして移動し、一度話す。それからもう一度長押しすると「アプリを削除」と出てくるからそれをタップしたら完全にスマホから削除できる。
今までこれで問題が起こった事無いから心配いらないぞ!案内してない業者が悪いのだからあっちの言い分はまったくの無視で良い。
評判や口コミ
このアプリって4月からリリースされているが全然表にならなかったアプリなのな、そして口コミも見てみたが「今日もラブリー」って書かれているコメント1件だけである。
よくわからない内容だが参考も糞も無い。しばらく様子見だな!
まとめ
今回のレビューでぶっちゃけサクラだらけの悪質アプリという断言はできていない、ただダウンロード数以上の会員がいるのでまぁ運営が用意した会員が多数いるというのは断言できる。これは他のアプリでも見栄えだったりでリリース直後でもよくある手口ではある。
ただそれを差し引いてもあまりに利用料金が高すぎる。
マッチングって書いてあるのだが、何のためのマッチングなのか。出会う為に利用者は高い金を払うんだろうがこれを禁止しておりメッセージをただ1通送信するのに300円はとてもじゃないが払えない。
しかも口コミもまったくなく利用者が居ないのだろう、俺もくまなくチェックしているが今日やっと目に止まったレベルである。
これで何かを得られるという印象が皆無である。
他をあたった方が良いだろう。