最近はランキングサイトでもちらほら名前を見るようになって気になっていた「まほらば」
サイト自体も綺麗な作りをしていて、サポートもフリーダイヤルで対応しているようだ。
まほらばの中にはブログの機能があり、女性も活発にやっているという事。しかしこのブログを利用している女性でサクラのような対応をするから注意をと口コミで見かけてから不安がよぎる。
運営会社を見るとタイムズの文字。この会社はメグミーを運営していて悪評が相当数ネット上で見られる評判が酷い会社であった。
悪質行為:高額料金とサクラの疑い
利用価値は…0点
運営会社情報
株式会社タイムズの運営で所在地は東京都港区海岸にある。
退会についてはメールにより受け付けており、応じて貰えるようだがポイントの部分がややネック。利用自体が馬鹿らしくなってからの請求はこの会社は認めないだろう。トラブルの元となるので慎重にしたい所だ。
悪質性
様々なダミーサイトや窓口サイトを経由してこのまほらばに同時登録されている。
そして極めつけはサクラの存在。
手口としてはどこも似ているのだが「ドタキャン」や「ズルズルと時間潰し」、また「個人的なやり取りに運営が介入する」といった素人同士では分からない内容まで規約違反として間に入ってくるという。
口コミはこのサクラによって騙されたという悲鳴が後を絶たず、注意喚起を促している状態だ。
料金
料金表を確認して驚愕した。無茶苦茶高いww
1ポイント=10円でここは他のポイント制出会い系サイトと変わりは無い。
しかしメールアドレス関連のポイントが鬼仕様となっていて、まずアドレスを教える事ができるようにするのに500円。
メアド送信で2,000円でメールを送るだけで300円。文章のキャッチボール1往復だけで45ポイント消費して450円も嵩んでしまう。
これ業者が一斉送信(コピペ文章でも)新着を読むだけで15ポイント消費をして150円かかる仕様となっている。怖いシステムとなっており、大手と比較するとあくどい商売をしていると言える。
最終評価
やはり利用者の生の声は正しいのだろう。
利用料金の高さも去る事ながら、サクラの存在が一番厄介と言え、とても優良サイトとして紹介は出来ない。よって最低の評価とさせて頂いた。