楽しい出会いはFUNチャットの評価情報。
恋活アプリとか広告掲載していたり、運営もそういった画像を掲載しているがそれらは嘘。
出会いそのものを禁止している。
なので中にいる女達はサクラや業者では無いのかもしれない、ただ決して出会えない。
それでチャット1通200円も払えるならやってもいいだろう。俺は絶対無理。
アプリ名:FUNチャット
googleplayよりダウンロード
料金:有料
対応端末:Android
ちょっと前に掲載した、とある番組で取り上げられた恋活アプリとかいう詐欺広告を使った出会い系アプリを紹介したばかりだが、まったく一緒の広告で違ったものを掲載していたので紹介しておこう。
文章なんかはまったく同じで使いまわし。
芸能人やAV女優がアプリを使って素人を探しているとか言うので閲覧者を釣っているんだろう。
利用してみた感想としては…
- それでここの運営は恋活とか言いながら出会いそのものを禁止している
- 異性と出会いを禁止しているサービスでチャット1通200円という高さ
- 会話のキャッチボールが上手くいかず、同じ質問ばかりの利用者レベル
- ダウンロード1,000人程度で全国にすごい数の女性達…
- 異性と出会えず料金も高い。それなのに口コミでの評価の高さに違和感
一言いっておくが俺は異性との出会いができるかどうかで発言している。
だからFUNチャットはまずお勧めできん、運営が出会い禁止にしているから出会えなくて当然なんだよな。
ただ会話で1通200円払っても良い奴もいるだろう。
そういった人には選択肢の一つになるかもね。
悪質性:出会いが禁止されたアプリ、それなら恋活と書くな!
利用価値は…出会い系アプリとしては0点
総合評価
まず使いまわしの画像で文字を変えただけの広告を使っている時点で広告業者かこの運営のどちらかが糞なんだろうなぁというのが容易に察しがつくだろ。
運営が禁止している異性との出会いを広告に使うってどういう事?
公安向けに「ウチは出会い禁止してますので^^:」と言いたいだけちゃうんかと…。出会い系規制法違反を言われない為の施策という事かのう。
利用者にとっては嘘でしか無いんだがなぁ~。
ちなみにその禁止文章は利用規約の項目で掲載する事にする。
ちなみに一緒の広告の一つだけ紹介しておくか。
赤い文字のアプリタイトル以外全部一緒なw酷すぎるだろ。
あとさ~、広告に書かれている雑誌で紹介されてーって奴、事実ならこんな少ないダウンロード数な訳ないだろ。
なんだよ1,000って。あと口コミが多すぎるわ、こんだけしか利用してねーのに。
あとな、日本中に女いすぎwww
日本で一番人口密度が低そうな場所でGPS起動させて表示させてみた結果…
おーい面倒だったが軽く数えたら九州だけで女500人以上はいるぞー^^計算が合わねーぞー^^サポートページもツイッターの呟きもされてないし、どこからインストールするんだ?
グーグルプレイからだよな?
で、どこから人集めたんだー?男も表示させるとすげー人数表示されたぞ?
軽く1万ダウンロードぐらい無いと計算が合わないぞー!
と考えてしまった次第である。
女性は無料だから良いが、男性はかなり高い料金が発生する。もちろん先払い制なのでそこは安心できるのだが異性との出会いが禁止されたアプリでそれを払う価値があるのか?という疑問が残る。
勿論俺はそれに見合う対価が無いと思っているから、こういった文章となっている。
皆はどうだろう?
FUNチャットから届いたメッセージ
俺が1番大っ嫌いなアプリ、ココ○ワみたいな感じで話が上手く伝わらない、同じ質問を何度もしてくる低品質な糞女がいるのでかなり注意が必要。
あと特徴としてすごい量のチャットが届く。
どれも具体性はなく「からも」という感じのものばかり。高額料金なだけにこういったのには返信し辛い。
というか金の無駄。
まず初めに登録したての場合はこういった感じで「登録したばかり?一番上だったから」といきなり顔を惜しげもなく晒しているウッソだろお前という女から連絡が届く。
こういった内容が2~3通続くと思ってもらうと良い。
次は決して出会う事の無いにも関わらずGPS機能搭載アプリらしく「距離近いww1Kmとかwww」とあからさまに近くの距離というを何度も訴えかけてくる。
何度か返信したけど、わかりきっている質問などでポイントを20ポイントずつ削られている感覚。
高額料金のデメリットだな。
料金がこれだけ高いと中には普通の女もいるかもしれない、でも全部が怪しく感じてしまうわけだ。というか今から遊ぼうって言われても連絡先は絶対交換しないからなコイツ等。
会うのが先って言ってくる。
こんなの昔の出会い系と一緒で言ってドタキャンか連絡が取れなくなるパターンしか想像できないんだが…
やっぱり広告で嘘ついて、出会いを禁止しているから使えないわな。
俺らみたいな目的の奴らにはな。
どんなアプリ?
FUNチャットって?もっともっと楽しくなれるソーシャル系チャットアプリを創りました!
日本語で『楽しい』を意味する『FUN』なアプリ【FUNチャット】登場です!
【楽しみ方】
・とりま暇つぶし
・趣味の合う人と知り合いたい
・旅先で現地の人とチャットしたい
・同じ職業の人に相談したい
・簡単に匿名チャットを始めたい
・友達を増やしたい
【楽しい特徴】
・GPSを使ってスレ違い通知!※位置情報許諾した場合のみ使用可能
・あしあとでラクラク検索!
・掲示板から自己PRを見てチャット相手を見つけよう!
・友達リストをドンドン増やそう!
・距離が近い順でチャット相手を探せる!
・電話番号・メールアドレス・他アカウント不要で匿名チャット!
【禁止行為】
・他者が不快に思う要素を含む内容を相手に送信・掲示板への掲載
・他サイト、他チャットに勧誘・誘導
・広告を目的とした行為
・異性交際を目的とした利用
・卑猥画像や不適切な画像または動画の投稿
・他サービスや求人等をを目的とした行為
・その他、運営が不適切と判断した全てにおいて
【注意事項】
・利用規約に同意の上で御利用ください。
・有人監視による検閲を随時行っています。
・監視員は不適切なコンテンツ(画像/文言/スパム行為)を発見次第削除し ます。
・利用者は不快・不適切なコンテンツを生成するユーザーに対して「通報」機能を使えます。監視員は通報に基づき当該コンテンツを確認し削除します。
・不適切なコンテンツは掲載後24時間以内に削除します。
・規約に違反したユーザーに対し、監視員及び運営側にてアカウント停止措置を行います。
・未成年者の利用はできません。
・お客様の許諾があった場合のみ位置情報を更新して地図機能を利用できるようになります。
※改善・アップデートについて
サービス向上の為に、随時アップデートを行う予定です。
アプリについて気になることがあれば、お気軽にサポートまでお問い合わせください。
改善の要望については極力、早めの対処をいたしますが、全ての要望にお答えできるとは限らない事を御了承ください
運営会社情報
運営会社名:株式会社エンハンス
所在地:群馬県みどり市笠懸町久宮115番地33
メール:app-support@fun-chat-app.com
ちなみにこの会社はアイフォン専用にぴたトークというアプリを前から運営しており、まぁここも酷い。
サムネイルに出会いという文字、あと左下も友達・恋人との最前線って書かれているよな?
これもFUNチャットと同様異性との出会いが禁止されている。
詳しい画像は割愛するが、こういった表記をしておきながら料金も発生しているのだが簡単に今から利用しようとしている人間を騙しにかかってくる。
そういった姿勢の企業だからまったく信用できない。
利用規約をチェック
まずグーグルプレイで表記というより、画像での恋活という文字。
画像が切れているがこれは普通異性との出会いができると思われても仕方無いんじゃないだろうか?恋って普通異性同士を言うかと思うのだが…
それで利用規約内の文章はぴたトークとまったく一緒となっていました。
上の方では異性交際を目的とした利用はいかなる場合においても利用できませんとの記述があった。ここではそれどころか出会いも禁止として書かれている。
じゃあ恋活とか書くんじゃねーよ。
あと出会い専門でもまだ大手の方が安いのにただのチャットで異性交際目的無理でチャットの料金が高すぎだろ…
これで利用するドMな奴おるんか?
料金や機能
女は無料で男は有料。ぴたトークの時より地味に値上げしてるんだな。
ちなみにチャットは20ポイント必要で200円となっている。最高2万円かかる機能もあるのも一緒だね。
1ポイント=20円
機能としては
- プロフィール
- チャット
- リミット解除
- 通報
- 検索
- GPS
- お気に入り
- 絞り込み
- 掲示板
- すれ違い
以上となっています。
まだ細かくあったと思う。画像検索なんかもできるし範囲を決めてランダムにメッセージを送信するといった高機能なものまで用意されている。
もちろんこれもメッセージが送信される度に料金が発生する。
リミット解除は2万円払えばその対象のユーザーと話し放題(チャット)になるというもの。
相手がサクラだったら、払った瞬間消えるだろうね。
そういったリスクもあるという事を考えておこう。これが年齢認証や実在する人間という確認が大手アプリのようにされていたら問題無い。ただこのFUNチャットはスマホさえ持っていれば嘘のプロフィールだって入力可能。
利用が簡単というのがここでは大きなネックとなっている。
退会方法
左上にある歯車のマークのメニューを開く。
それから一番下のヘルプへと移動。次に一番下の退会を選び申請を押せば可能となっている。
最後にアプリを気合を入れて消去したら問題無い。
評判や口コミ
利用者の割にコメントされてる比率がかなり高いのがまずビビった。
そして136件中、119件が最高評価…
俺の感想とは程遠いが人それぞれって事なんだろうか、掲載してお前らはどう感じるかね?
身内には中々話せない話も聞いてもらえたりするので気が楽になります♪他にも時間があるから、とお話ししてくれるひともいるので楽しいです!
これは相談をこのFUNチャットを使ってやってるって事?
名前は男性のものだったからそういったやり取りを1回200円もかけてやっているって事?コイツすごくねwwww金持ちだぁ^^
・いいじゃん!
・類似アプリいっぱいだけど、これが一番良かった!
・近くに同じ趣味の人がいて嬉しい!
こんな奴が延々と書かれておった。
まとめ
まず恋活とか出会える詐欺を辞めてくれないかな?
仕組み的にどう考えても出会い系ですやん。だが総務省の第二種電気通信事業とインターネット異性紹介事業の両方の記載は確認できない。
これが大手や出会いに特化したアプリとの大きな違いとなっている。
チャットは大手の4倍の料金である。
異性と出会えないにも関わらずである。
という事で出会いを一番に考えるとまず利用はできない。
他をあたろう。