出会い系アプリ、どっとコミュニティの評価情報。
ゲームのようなドットスタイルで楽しそうな絡めるような印象を持つがサクラか業者か知らんがかなり怪しいチャットが多く届く。
ポイントを上げるとか一緒に気持ちよくなろうと釣りメッセージに気をつけろ!サクラから届いた危険な内容は画像付きでそのまま掲載してるぞ!

アプリ名:どっとコミュニティ
googleplayよりダウンロード
料金:有料
対応端末:Android
ドット絵が印象的でゲームのようなスタイルで楽しめるかもしれないと思いインストールしてみたが中身を見たらそんな要素一切無いのなw
利用しても出会えないサービスというのは中を見たらすぐわかるがまぁ見ていってくれ。
利用してみた感想としては…
- このアプリ壊れて無いかな?チャットは大量に入ってくるんだが全然送信できないんだが?
- ポイントをあげるという内容が届いたんだが、これ女もポイント購入する必要があるのな。
- 明らかに露骨な内容のメッセージが届き男性を食い物にしているアプリの可能性が大きい。
以上の内容となっている。
昔のあれだな熱血硬派くにおくんのドット絵に似ている感じでかなり印象良かったんだがな、アプリの作りこみも甘いしチャット送信できないってなんだよ。
あと料金表もどこにも見当たらないから結局料金がわからず仕舞いだったわ。
理由:サクラと高額料金
利用価値は…0点
総合評価
見た目がゲームのようなコミュニティアプリと思って期待していたんだがそれはダウンロードページと登録する際に出てくる内容だけであって、いざインストールして利用開始してみたら普通にそこら辺に転がる出会い系アプリとなんら変わらなかった。
コンセプトとしては恋活とか婚活という事らしいんだが、中身は恐らくサクラだらけと言えるだろう。というのも次で紹介する届いたメッセージの内容を見て貰えばすぐに理解してもらえると思うんだが美女がいきなり誘ってくるというのがホント釣りばかりでうんざりするレベル。
利用者がまだ全然いないようでまともな口コミすら無いから俺の実践レビューで判断してもらう他無いんだがまぁ見てってくれ。
どっとコミュニティから届いたチャットの内容
あまりそこまで詳しく説明しようとは思わないんだが簡単に利用開始からすぐに届いたチャットの内容を晒していこうと思う。基本的にはあまりサクラと思えないような普通の誘いが多くくるからここには注意しなければならない。
まず1通目はここで彼氏が出来たからポイントをあげるという内容。こいつ1000ポイント余っていると言っているんだがまず女も有料でポイント買う必要というのが驚きである。ちなみに1000ポイント保有しようと思ったら約1万円課金する必要がある。
まず貰えないしそんな機能も無いだろう、しかもこいつ運営が直でやっているサクラじゃないかね?
次はもうコイツで最後にするがかなりグラマーな体つきの美女で一人でしても気持ちよくないから一緒にしようという誘いである。添付されている画像を見ると下着付けた胸を掲載しているだけというものだが顔も一緒ではないしかなり釣り臭い。
まぁこんなアプリ使ってもまず出会いは無いだろうよ。
どんなアプリ?
豊富な検索条件で好みの相手とトークも楽しめるコミュニケーションツールとしてご利用頂けます!
◇アプリの特徴◇
・簡単登録電話番号メールアドレス登録の必要なし!
・難しい機能はなし、誰でもすぐに使えます!
・ニックネームで登録!完全匿名OK!プライバシーを守って安心利用!
・GPS機能により、MAP上から即ご近所さんを簡単検索!
◇主な利用者◇
・簡単に恋活・婚活を始めてみたい
・毎日が退屈、刺激や癒しがほしい
・街コンやイベント、合コンは面倒、もっと手軽に楽しみたい
・人間関係の輪を広げたい
・オンラインゲームや携帯ゲームの仲間探し
・お洒落、映画、音楽、漫画、ペット、スポーツ様々な趣味を共有したい
・真面目に恋人や友達を探したい
・今すぐ近くの人と手軽にチャットを楽しみたい
◇便利な機能一覧◇
・「プッシュ通知」リアルタイムで楽しめる
・「GPS搭載」
・「閲覧履歴」
・「画像検索機能」
・「掲示板機能」簡単アピール
・「検索機能」無駄なく簡単検索
・「お気に入り機能」見やすく整理
・「通報・ブロック機能」相手に知られず安全に快適に
◆ぜひお試し下さい◆
個別チャットで情報交換!
彼氏・彼女探しなど出会いの場だけでなく、サークル活動や意見交換など使い方は無限大♪もちろん秘密の関係・大人の関係など使い方は皆さまの自由です!他SNSで繋がる身近な知人にバレる心配なし!
24時間365日監視しておりますので、サポートはもちろん常に安心してご利用頂けます。
運営会社情報
運営会社名:コミュニティ事務局
所在地:大阪府大阪市中央区玉造2-4-〇
連絡先:larry70eric11@gmail.com
アプリ内には特定商取引法の表記という事で法律で定められているから記述しないといけない箇所があるだがこれなんだよ。
結局この手のアプリを運営しえいる奴は掲載する義務とかそんなもの関係ねぇんだよな。グーグルプレイでは書かないと掲載できないかどうかルールがあるか定かでは無いがインストールさせたらもう知らないという事なんだろう。
住所もわkらねぇ連絡先も無しでふざけすぎだろ。こんな会社に誰が課金するんだよ。
利用規約を確認
利用規約を見たが特に取り上げる内容は無かったように思う。
料金や機能
有料料金である。
1ポイント=10円(恐らく)
機能としては
・プロフィール
・チャット
・地図検索
・検索
・履歴
・通報
・ブロック
・リミット解除
以上となっている。
チャットを何人かに送ろうと思ったがどれも送信ボタンを押しても反応せず、んで画像を見ようとしても同様である。なんでポイントがいくらかかるかがまったくわからなかった。
この動作ぐらい検証してリリースしてくれよー!
退会方法
メインメニューに設定のアイコンが並んでいるだろうからそこから入って退会を探せばボタンがあり押すと完了となる。
評判や口コミ
口コミは今の所コメントとしては2件しか無くまだこれじゃあなんとも掲載しようが無い。
という事でしばらく様子見。
まとめ
いつも通りの露骨な内容で危険アプリの一つとして数えるのはそんなに難しい事じゃなかった。
ただ反応が悪かったり正常に動いてくれなかった為に詳細な料金や機能といったものが紹介できなかったのが残念ではある。これじゃあ料金比較できないから中途半端なレビューであり不完全燃焼で終わって非常に気持ち悪い。
ただ利用するに値しないというのは二十分に伝わったかな?作中で言った私の気持ちは本当だよ!
ほむら「・・・利用価値無し」ファサ